縮毛矯正トリートメント、ケアカラーの仕上がり
2020/04/27
火曜日
03-6264-4336
総合TOP>銀座|美容院(美容室)U-REALM ginza(ユーレルムギンザ)>ブログ>縮毛矯正トリートメント、ケアカラーの仕上がり
2020/04/27
今回はロングスタイルの縮毛矯正トリートメント、ケアカラーの仕上がりをお伝えしたいと思います。
最小限ダメージでのストレートパーマ、カラーをしてトリートメントで仕上げていきます。
お客様の髪の状態
・ロングスタイル
・カラー、ストレートパーマのダメージ
・パサつき、からまり
お客様のご要望
・艶髪にしたい
・ダメージが気になる
・髪がオレンジっぽくなるのが気になる
・髪を暗くしたい
・髪を綺麗に伸ばしたい
before
施術
1.ノンダメージストレート
はじめに髪のくせ、うねりをチェックし、それに合わせて薬を選んでいきます。
全体をウェット→1剤の薬を塗布→チェックしクセが治れば流し→ブローしてアイロンで伸ばす→2剤の薬を塗布
2.ケアカラー
ノンダメージストレートの後に、ケアカラーを進めていきます。
ケアカラーは通常のカラーと比べてかなりダメージが少ないです。アルカリがほぼ入って無い為、明るくするが力が無いのですが色を落ち着かせたい方、暗くしたい方はオススメです。
色はアッシュ系をベースに赤みを抑えていきます。
3.オージュアトリートメント
ストレートパーマによる熱でのダメージ、ヘアカラーによる薬剤でのダメージに合わせてオージュアを選定していきます。
結果
ストレートでは気になっていたちょっとしたうねりが無くなり最小限ダメージでストレートヘアになりました。
ノンダメージストレートはダメージが少ないだけでなく質感、艶感もアップするのでかなりオススメです。
ケアカラーでは気になっていたオレンジの色が抜けた感じも無くなり柔らかなアッシュ系カラーに仕上がりました。
オージュアでは施術で行ったストレート、カラーでのダメージ部分に合わせて選定したため、髪の柔らかさ、艶感が上がり潤いのある艶髪に仕上がりました。
after
今回のメニューはお客様の悩みも解消出来て、艶髪に仕上がりとても喜んで頂けました。
ケアをしていく事もとても大切ですが、美容院に行って何をやるか、いかにダメージを少なくしていくかがより大切になります。
それにより艶髪の持続性も変わってきます。
このメニューはかなりオススメ出来ますので気になりましたら是非よろしくお願いします。
U-REALM ginza / 開発 智也
Copyright© 2023 U-REALM ginza All rights reserved.